活動情報一覧
- 2018.10.10
-
ボランティアの魅力を伝えたい!赤十字ボランティア・フェスティバル開催!
- 2018.09.22
- 全国社会保険労務士会連合会近畿地域協議会から寄贈いただきました
- 2018.07.30
-
平成30年7月豪雨に対する日本赤十字社大阪府支部の対応について(1)
- 2018.07.27
-
平成30年大阪府北部地震に対する赤十字ボランティアの活動について
- 2018.07.26
-
平成30年大阪府北部地震に対する日本赤十字社大阪府支部の対応について(1)
- 2018.07.06
- 献血推進ガールのご紹介☆
- 2018.06.19
-
大阪府北部を震源とする地震への対応
- 2018.06.18
-
大阪で震度6弱の地震発生
- 2018.06.05
-
第4ブロック合同災害救護訓練を実施しました。
- 2018.06.04
-
赤十字の救護訓練に「おおさか災害支援ネットワーク」の皆さんが参加されました
- 2018.06.01
- しあわせの花が届きました!!
- 2018.03.26
- 「私たちは、忘れない。」プロジェクト第3弾 大阪の味と言えば?
- 2018.02.26
- 第10回「もっとクロス!大賞」に入賞!!
- 2017.12.21
-
赤十字裁縫ボランティアから子どもたちにクリスマスプレゼント
- 2017.12.21
-
多彩な芸で笑顔をお届け
- 2017.12.13
- 久光製薬株式会社の皆さまとNHK海外たすけあい街頭募金を実施!
- 2017.12.01
- 『NHK海外たすけあい』キャンペーンがスタート
- 2017.11.27
-
忠岡町防災訓練に赤十字ボランティアが参加!おいしい炊き出しを召し上がれ!
- 2017.11.18
-
地域でボランティアがクロス!阪南市防災フェスタに参加しました
- 2017.11.17
-
一日も早い復興のために!赤十字ボランティアが活躍!
- 2017.11.17
-
【使わなくなった古本やCDなどを集めて、ボランティア宅本便に協力してくださいました!】
- 2017.09.06
-
災害時の食の確保を一斉に呼びかけ!~1日赤十字デー開催~
- 2017.08.16
- 「夏休み 赤十字 親子でレスキュー!」~心肺蘇生を体験~
- 2017.08.11
- 「夏休み 赤十字 親子でレスキュー!」~着衣泳を体験~
- 2017.08.04
-
子どもたちが自ら進んで取り組む姿勢を育む
~青少年赤十字トレーニング・センター開催~
- 2017.08.01
-
「もしもの時に備えて、自分たちにできることを!~夏休み親と子の防災セミナー開催~」
- 2017.06.20
-
日本赤十字社第4ブロック合同災害救護訓練を実施しました
- 2017.06.14
- 日本赤十字社大阪府支部評議員会が行われました
- 2017.05.16
- 大盛況!「’17食博覧会・大阪」終了!
- 2017.05.02
- 「'17食博覧会・大阪」で楽しみながら災害食を普及!
- 2017.03.19
-
【高校生リーダーとして、もっと積極的にボランティア活動に参加するために!】
- 2017.03.13
-
東北復興支援イベント「LOVEフェス3.11」で東日本大震災を忘れない!
(300.6K)
- 2017.02.28
- 第9回「もっとクロス!大賞」に入賞!!
- 2017.02.07
-
大阪赤十字病院の看護師が南スーダンに派遣されます
- 2017.02.06
- シュライカー大阪事務局によるチャリティマッチで赤十字をアピール
- 2017.02.05
-
子どもたちに平和を愛する心を育む! 青少年赤十字指導者コンベンション
- 2017.01.28
-
気づいたら、すぐに実行する!「堺市青少年赤十字のつどい」
- 2016.12.28
-
多彩な芸で笑顔をお届け
- 2016.12.15
-
赤十字裁縫ボランティアから子どもたちにクリスマスプレゼント
- 2016.12.12
- 久光製薬株式会社の皆さまとNHK海外たすけあい街頭募金を実施
- 2016.12.11
-
青少年赤十字の高校生メンバーによる「ボランティア活動体験学習」
- 2016.12.09
- 大阪府立消防学校の学生を対象に水上安全法講習を実施!
- 2016.11.30
- タイ赤十字社職員が来阪しました
- 2016.11.03
-
バングラデシュ赤新月社・トンガ赤十字社からユースメンバー3人が来阪!~平成28年度青少年赤十字国際交流~
- 2016.10.13
-
ボランティアの魅力を伝えたい!赤十字ボランティア・フェスティバル開催!
- 2016.09.20
- 救命手当てを学ぼう! ~ワールド・ファーストエイド・デーin OSAKAを開催しました~
- 2016.09.05
-
災害時の食の確保を一斉に呼びかけ!~1日赤十字デー@大阪880万人訓練開催~
- 2016.08.25
- 中国湖南省紅十字会の代表が来阪しました
- 2016.08.05
-
もし災害が起きても、友達や地域の人を助けたい!~夏休み親と子の防災セミナー開催~
- 2016.08.05
-
「気づき・考え・実行する」
~平成28年度大阪府青少年赤十字メンバー・リーダーシップ総合型トレーニング・センターを開催~
- 2016.07.16
-
「親子で体験!着衣泳」を開催~よしもと芸人とのコラボで大阪らしさを~
(329.2K)
- 2016.06.24
- 赤十字水上安全法救助員を養成!
- 2016.06.10
- 日本赤十字社大阪府支部評議員会が行われました
- 2016.06.10
- 水のシーズンに備えて! ~寝屋川市教育委員会~
- 2016.06.06
-
大阪ボランティアの陣!「真田丸」で盛り上がる地元商店街とコラボ!
- 2016.06.06
- 第3回「震災対策技術展」大阪に出展しました
- 2016.05.23
- 第1回赤十字水上安全法救助員Ⅰ養成講習を開催しました
- 2016.05.16
-
日本赤十字社大阪府支部救護班 活動報告(第9報)
- 2016.05.02
-
日本赤十字社大阪府支部救護班 活動報告(第8報)
- 2016.04.26
-
日本赤十字社大阪府支部救護班 活動報告(第7報)
- 2016.04.24
-
日本赤十字社大阪府支部救護班 活動報告(第6報)
- 2016.04.23
-
日本赤十字社大阪府支部救護班 活動報告(第5報)
- 2016.04.22
-
日本赤十字社大阪府支部救護班 活動報告(第4報)
- 2016.04.21
-
日本赤十字社大阪府支部救護班 活動報告(第3報)
- 2016.04.20
-
日本赤十字社大阪府支部救護班 活動報告(第2報)
- 2016.04.19
-
日本赤十字社大阪府支部救護班 活動報告(第1報)
- 2016.04.17
-
大阪赤十字病院からdERU(国内型緊急対応ユニット)が熊本県へ向け出動しました
- 2016.04.15
-
大阪府支部から熊本県へ向け先遣隊が出発しました
- 2016.04.14
-
「高校生リーダーとは何か!2泊3日の防災キャンプ」
~青少年赤十字高校生 リーダーシップ・スタディー・センター~ - 2016.04.05
-
大阪赤十字病院の医師がパレスチナ・ガザ地区に派遣されます
- 2016.03.30
-
グランフロント大阪 SOCIOスペシャル3daysイベントに参加!
(363.8K)
- 2016.01.23
-
同じ若い世代の仲間たちに大雨災害の危険を伝える~防災ピア・エデュケーションを開催~
- 2015.12.25
-
寒さが厳しい冬も献血をお願いします! ~高校生メンバーによる献血呼びかけ活動~
- 2015.12.20
-
高校生が赤十字ボランティアを体験!~ボランティア活動体験学習を開催~
- 2015.12.15
- ~いま、アクションを。~ 久光製薬株式会社の皆さまと海外たすけあい街頭募金を実施
- 2015.12.01
- NHK海外たすけあいが始まりました!
- 2015.11.20
- 「人道支援の最前線で」~シリア赤新月社からのレポート~
- 2015.11.19
-
避難訓練の事前学習として災害について学び、危険から身を守る方法を考える
~青少年赤十字防災教育プログラムを活用した防災学習~ - 2015.11.15
-
高等学校の青少年赤十字メンバーが学校やJRC活動について発表
~大阪府青少年赤十字ギャザリングを開催~ - 2015.11.14
-
将来起こりうる巨大地震に備えるために
~防災・減災に関する勉強会(防災啓発プログラム)を開催~ - 2015.10.25
-
気象災害から身を守るために~防災・減災に関する勉強会(気象庁ワークショップ)を開催~
- 2015.09.28
-
みんな笑顔に ~大手前整肢学園一泊園外活動にて~
- 2015.09.24
- 救命手当てを学んで誰もがヒーローになろう! ~ワールド・ファーストエイド・デーin OSAKAを開催しました~
- 2015.09.24
-
マレーシア赤新月社のユースメンバーが来日しました。~平成27年度第4(近畿)ブロック合同青少年赤十字国際交流~
- 2015.09.24
-
楽しく復習、赤十字救急法!
- 2015.09.10
- 看護学生がナースキャップを受けとり、新たな一歩を歩み始めました! ~戴帽式(たいぼうしき)~
- 2015.09.04
-
小学校の青少年赤十字メンバーが学校を越えて交流
~仲良し交歓会が開催されました~ - 2015.08.23
-
被災された方を支援するために
~赤十字防災ボランティア実践研修会を開催~
- 2015.08.19
-
同じ世代の仲間とHIV/AIDSについて学ぶ
~平成27年度夏期HIV/AIDSピア・エデュケーションを開催~ - 2015.08.13
- 「親子で体験!着衣泳」 in 大阪府立大学
- 2015.08.07
-
防災教育をきっかけにいのちの大切さを学ぶ
~青少年赤十字防災教育プログラムを活用した授業~ - 2015.08.05
-
「集団生活を通してリーダーシップを学ぶ」
~平成27年度大阪府青少年赤十字リーダーシップ総合型トレーニング・センターを開催~ - 2015.07.26
-
みんなで災害に備えよう!~夏休み 親と子の防災セミナー~
- 2015.07.15
-
地域をひっぱるボランティアリーダーを目指す!
地域赤十字奉仕団ボランティア・リーダー研修Ⅱを開催! - 2015.07.13
-
赤十字防災ボランティア基礎研修会を開催!
- 2015.06.22
-
地域赤十字奉仕団ボランティア・リーダー研修会Ⅰを開催
- 2015.06.21
-
赤十字とボランティアについて学ぶ!赤十字ボランティア基礎研修会を開催
- 2015.05.31
-
未来の地域防災リーダーはきみだ!親と子の防災セミナー
- 2015.04.30
-
ネパール地震災害 大阪赤十字病院より看護師、薬剤師、事務職員を追加派遣
- 2015.04.27
-
ネパール地震災害 大阪赤十字病院よりスタッフを派遣
- 2015.02.27
-
防災ピア・エデュケーションを開催
- 2015.02.03
- ケニア地域保健強化事業 派遣要員帰国報告会を実施
- 2015.01.23
- ~阪神・淡路大震災から20年~ 災害に備え訓練に参加しました
- 2014.12.24
- 献血感謝のつどいを開催
- 2014.12.21
-
芸能奉仕団が社会福祉施設を訪問
- 2014.12.20
-
裁縫ボランティアが子どもたちにクリスマスプレゼント
- 2014.12.19
- たすけあいを、忘れない~海外たすけあい街頭募金~
- 2014.12.19
- 世界34か国の外交官・公務員に赤十字活動を紹介
- 2014.11.17
- 地域での防災力向上のために~防災プログラム~
- 2014.10.27
- ~空の安全に貢献~ 航空機事故訓練に参加しました
- 2014.10.10
- 救護訓練に参加!日々災害に備えています!
- 2014.10.10
-
防災(大雨災害)について学ぶ
- 2014.09.22
- AEDの使い方を学んで誰もがヒーローになろう!
- 2014.09.22
-
赤十字ボランティア・フェスティバル開催!!
- 2014.09.22
-
いのちの絵画展を開催!青少年赤十字メンバーの力作が多数!
- 2014.09.18
- いつまでも自分の足で元気に歩こう!シルバー介護教室を開催!
- 2014.09.12
- 大阪市総合防災訓練に参加!ホスピタルdERUを展開!
- 2014.09.12
- 新たな決意を胸に~戴帽式でナースキャップを授与~
- 2014.08.20
-
広島県広島市における8月20日の大雨等災害に対する日本赤十字社の対応
- 2014.08.10
-
台風12号及び台風第11号に伴う大雨等災害に対する日本赤十字社の対応
- 2014.07.29
- 将来の医師への第一歩~ブラックジャックセミナーを開催~
- 2014.07.24
- 災害からいのちを守る防災教育・啓発のために~関西大学と防災教育・啓発パートナー協定を締結~
- 2014.07.22
- 野外病院を展開!救護員中級研修を実施しました!
- 2014.06.17
- 災害時に活躍する救護資器材を展示(防犯防災総合展in KANSAI 2014)
- 2014.06.17
- 大阪府支部内にロジスティクス中継基地を設置!
- 2014.06.16
- チームの力を発揮!救護員基礎研修を行いました
- 2014.06.12
- 救護に必要な技術と知識を共有!救護員指導者等研修を実施
- 2014.06.03
-
近畿2府4県の赤十字が合同訓練を実施!
- 2014.04.24
- 市町村の災害対応担当者にこころのケアを紹介しました
- 2014.04.03
-
高校生がリーダーシップについて学ぶ
- 2014.02.26
-
平成26年2月14日からの大雪に対する日本赤十字社の対応について
- 2014.02.20
-
「救護員の快適な眠りにどうぞ」
裁縫ボランティアが枕カバーをプレゼント - 2014.02.19
-
高校生メンバーが「人道的な価値観」について考える
- 2014.02.19
-
平成25年度大阪府青少年赤十字指導者コンベンションを開催
- 2014.02.05
- 昭陽汽船株式会社と輸送に関する協定書を締結
- 2014.01.21
- 日赤災害医療コーディネートチームが地震津波対策訓練に初参加
- 2014.01.16
-
フィリピン中部台風 ~2カ月後の現地、復興に向かって~
- 2013.12.27
- 外交官・公務員研修生に赤十字活動を紹介!
- 2013.12.27
- 大阪赤十字病院よりフィリピン中部台風救援事業へ職員を派遣します。(第3班)
- 2013.12.26
-
高校生がボランティア活動を体験!
- 2013.12.24
-
大阪赤十字病院よりフィリピン中部台風救援事業へ職員を派遣します。
- 2013.12.19
- 私たちが世界にできることを~海外たすけあい街頭募金~
- 2013.12.17
-
笑顔で新年を迎えましょう 芸能奉仕団が施設訪問
- 2013.12.02
-
(速報10)フィリピン中部台風 ~救援要員のそれぞれ
- 2013.12.02
-
大阪府青少年赤十字高校生メンバーが集結!
- 2013.11.25
- (速報9)フィリピン中部台風 ~診療だけが医療チームの役割ではない~
- 2013.11.25
- 平成25年大阪府赤十字大会を開催
- 2013.11.22
-
秋田県由利本荘市土砂崩れ事故に対する日本赤十字社の対応について
- 2013.11.21
-
(速報8)フィリピン中部台風 ~日赤保健医療チーム、診療開始~
- 2013.11.18
-
(速報8)フィリピン中部台風 ~日赤保健医療チーム、診療開始~
- 2013.11.18
-
(速報7)フィリピン中部台風 ~自助・共助・公助、被災地の人々のため~
- 2013.11.17
-
(速報6)フィリピン中部台風 ~赤十字の支援を集結させて~
- 2013.11.15
-
(速報5)フィリピン中部台風 ~追加メンバーを派遣~
- 2013.11.14
-
平成25年台風26号及び27号の被害に対する日本赤十字社の対応について
- 2013.11.14
-
(速報4)フィリピン中部台風~被災地での赤十字の活動~
- 2013.11.13
-
(速報3)フィリピン中部台風~基礎保健ERUを派遣
- 2013.11.12
-
(速報)フィリピン中部台風~拡大する被害への対応を急ぐ赤十字
- 2013.11.12
-
(速報2)フィリピン中部台風~基礎保健ERUの派遣を決定
- 2013.11.08
-
避難所をまわるシリア赤新月社の巡回診療ユニット ~ 内戦で苦しむ人々の健康を守るために ~
- 2013.10.28
- 大阪海上保安監部と合同で旅客船事故の訓練を初めて実施
- 2013.10.10
- 新たな決意を胸に~戴帽式でナースキャップを授与~
- 2013.10.10
-
平成25年台風24号の大雨等被害に対する日本赤十字社の対応について
- 2013.10.08
-
命を落としたボランティアの逸話:シリア内戦 ~家族の悲しみと誇り~
- 2013.10.03
-
青年ボランティアが救急法の技術を競う!
- 2013.10.03
- 南海地震に備えて~大阪赤十字病院で災害訓練を実施~
- 2013.10.01
-
マレーシア赤新月社からユースメンバーらが来日!
- 2013.09.24
-
台風18号災害の被災地でボランティア活動!
- 2013.09.20
- 「赤十字シルバー介護教室」を開催
- 2013.09.20
- 戦地で命を守る法の普及を!「第3回 国際人道法(IHL)集中講座」開催
- 2013.09.20
- 救命の知識と技術の普及へ~ワールド・ファーストエイド・デー in Osaka 開催!!~
- 2013.09.19
-
「ワールド ファーストエイド デー in OSAKA」にあわせて
青少年赤十字メンバー絵画展(2013年9月11~16日)を実施
- 2013.09.17
-
平成25年台風18号の大雨等被害に対する日本赤十字社の対応について
- 2013.09.05
-
平成25年9月2日に発生した突風等災害に対する日本赤十字社の対応について
- 2013.08.26
-
平成25年8月23日からの大雨被害に対する日本赤十字社の対応について
- 2013.08.16
-
赤十字ボランティア・フェスティバルを開催!
- 2013.08.12
- ケニア地域保健強化事業の帰国報告会を開催
- 2013.08.08
-
平成25年7月26日からの大雨により発生した大雨被害に対する日本赤十字社の対応について
- 2013.08.02
-
天神祭 看護奉仕団が救護活動
- 2013.07.02
-
「人間の尊厳」について学ぶ
- 2013.05.21
-
口腔ケアをしましょう!
歯科衛生士会奉仕団がお手伝い - 2013.05.16
-
「気づき」「考え」「実行する」ことができる青少年赤十字メンバーに
- 2013.05.15
- 街頭で赤十字運動月間をPR
- 2013.05.12
-
御堂筋kappo2013で救護活動 来場者の急病に備えます
- 2013.04.22
- 災害対応能力の強化!救護車両を整備
- 2013.04.21
-
中国四川省地震 ~被災地での救援活動を急ぐ赤十字~
- 2013.04.18
-
イラン南東部・パキスタン地震 ~迅速に対応する赤十字~
- 2013.04.13
-
【淡路島付近を震源とする地震】日本赤十字社大阪府支部の対応
- 2013.04.13
-
4月13日兵庫県南部地震に対する日本赤十字社の対応について
- 2013.04.05
- 阿倍野に新たな献血ルームがオープン
- 2013.04.01
-
語学ボランティア募集中!
(511.6K)
- 2013.03.12
-
赤十字ボランティアのつどいを開催しました
- 2013.03.06
-
阪南市立尾崎小学校 お別れ会
- 2013.02.12
- 赤十字マークの本当の意味って??(ワン・ワールド・フェスティバルに出展)
- 2013.02.12
- 世界13カ国の大学生に赤十字活動を紹介
- 2013.01.29
-
平成24年度大阪府青少年赤十字指導者コンベンションを開催
- 2013.01.15
-
フィリピン南部台風~日赤医療チーム1月3日より診療活動開始~
- 2012.12.28
-
フィリピン南部台風 ~日赤医療チーム活動開始~
- 2012.12.25
-
裁縫ボランティアが手作りパジャマをプレゼント
- 2012.12.19
-
フィリピン南部台風 ~日赤から医療チームの派遣決定~
- 2012.12.17
- 日本タクシーグループと輸送に関する協定書を締結~輸送に関する協定は“初”~
- 2012.12.13
-
パレスチナ・ガザ地区 人道危機~空爆犠牲者の救援にあたる赤十字~
- 2012.12.12
- 「海外たすけあい」の街頭募金を実施
- 2012.12.12
- 世界37カ国の外交官に赤十字活動を紹介
- 2012.12.07
-
フィリピン台風~広がる被害に対応する赤十字~
- 2012.12.07
-
12月7日三陸沖を震源とする地震に対する日本赤十字社の対応について
- 2012.12.04
- NMB48とメルマガ読者が一緒にAED講習を受講!!
- 2012.11.29
-
様々な救護訓練に参加し、日々スキルアップ(その2)
- 2012.11.29
-
様々な救護訓練に参加し、日々スキルアップ(その1)
- 2012.11.29
-
11月27日からの暴風雪に対する日本赤十字社の対応について
- 2012.11.27
- 平成24年度大阪府赤十字大会を開催
- 2012.11.06
- こども×防災~小学校での取り組み~
- 2012.10.31
- 台湾赤十字組織が「自由都市・堺 平和貢献賞」を授賞
- 2012.10.26
-
大阪城クリーンキャンペーンを実施
- 2012.10.18
-
南海トラフ巨大地震について理解を深める
- 2012.10.09
-
被災地で高校生がボランティア活動!!
- 2012.10.02
-
南海地震に備えて:大阪赤十字病院で院内災害訓練を実施!
- 2012.10.01
- 戦地で命を守る法の普及を!「第2回 国際人道法(IHL)集中講座」開催
- 2012.09.12
-
自分の学校をみんなにアピール!!
- 2012.09.10
- 救命の知識と技術の普及へ~ワールド・ファーストエイド・デー in Osaka 開催!!~
- 2012.09.07
-
大阪880万人訓練!大阪府支部も検証訓練を実施!
- 2012.09.06
- 「国際活動体験ツアー2012」が開催されました!
- 2012.09.06
-
シエラレオネ コレラ流行~日赤 大津医師が現地での診療活動開始~
- 2012.08.15
-
8月13日からの大雨被害に対する日本赤十字社の対応について
- 2012.08.13
-
イラン北西部地震 ~イラン赤新月社による緊急対応~
- 2012.08.13
-
アフリカ・サヘル地域 ~深刻化する食糧危機、日赤7,000万円の資金援助~
- 2012.07.25
-
シリア情勢~もっとも被害の深刻な地域へ届く赤十字の支援~
- 2012.07.19
-
地域赤十字奉仕団を対象に研修会を開催しました
- 2012.07.13
- 海難事故における救命技術の向上へ
- 2012.07.13
-
平成24年7月九州北部豪雨に対する日本赤十字社の対応について
- 2012.07.05
-
7月3日からの大雨災害に対する日本赤十字社の対応について
- 2012.07.02
-
大阪海上保安監部と新たな連携体制を構築
- 2012.06.26
-
シリア情勢 ~戦闘激化、人道支援を急ぐ赤十字~
- 2012.06.13
- dERU及びAEDブースの出展(地域防災防犯展)
- 2012.05.28
-
赤十字施設合同(近畿2府4県)の救護訓練を実施!
- 2012.05.18
- 戴帽式にて新たな一歩を踏み出す
- 2012.05.15
-
アンリ―・デュナン生誕の日に校内トレセン
- 2012.05.10
-
茨城県等での突風災害に対する対応
- 2012.05.08
- 赤十字運動月間をPR!!
- 2012.05.08
- キッズきゅうごいん誕生!!(BKワンダーランド春)
- 2012.05.07
-
中国大地震から5月12日で4年:復興までの日々を見守り続けた日赤職員
- 2012.04.26
-
ミャンマーサイクロンから5月2日で4年:約14億円の支援で学校、住宅などが再建
- 2012.04.12
-
スマトラ沖M8.6地震 ~こころのケアを急ぐ赤十字~
- 2012.03.30
-
高校生リーダーの誕生!!
- 2012.03.19
-
大阪サイクルイベントへの臨時救護を行いました
- 2012.03.13
- 3月11日にいちむじん復興応援イベントが開催されました
- 2012.03.12
-
大阪府医師会のシンポジウムに参加しました
- 2012.03.02
-
1年かけて青少年赤十字の態度目標「気づき、考え、実行する」を実践
- 2012.02.28
- ICRC政策担当官が大阪で講演 ~国際人道法研修会~
- 2012.02.17
- 日本赤十字社大阪府支部評議員会が行われました
- 2012.02.08
- 日赤近畿ブロック血液センターの竣工式が行われました
- 2012.02.06
-
ハイチで13ヵ月、看護師が復興支援活動を行います
- 2012.02.05
- 国際活動の紹介と国際人道法普及のために(in ワン・ワールド・フェスティバル)
- 2012.02.01
-
ウガンダ医療支援事業の報告会が行われました
- 2012.01.20
-
世界6カ国の大学生に赤十字の活動を紹介
- 2012.01.19
-
自衛隊ヘリに搭乗し、救護活動訓練を行いました
- 2012.01.04
-
東日本大震災(日本赤十字社の活動)
- 2011.12.22
-
フィリピン台風 日赤から730万円の支援が決定
- 2011.12.22
-
裁縫ボランティアが子どもたちにパジャマ等をプレゼント
- 2011.12.19
-
大阪商業大学で防災の講義を行いました
- 2011.12.12
-
芸能奉仕団が社会福祉施設を訪問
- 2011.12.09
- 寒さに負けず、高校生が協力を呼びかけました
- 2011.12.09
-
世界34カ国の外交官に赤十字の活動を紹介
- 2011.12.05
-
内閣府特命担当大臣表彰を受賞
- 2011.11.22
-
「二度と原爆を使ってはいけない」と言ったビクター・デルノアの想いを劇に
- 2011.11.16
- 平成23年度大阪府赤十字大会を開催しました
- 2011.11.16
-
【東日本大震災での日本赤十字社大阪府支部の活動報告】
(8.1M)
- 2011.11.04
-
トルコ地震:日赤の支援物資が到着、赤新月社の支援が本格化
- 2011.10.28
-
航空機事故を想定した総合訓練に参加しました
- 2011.10.27
-
トルコ地震:日赤は1億円相当の救援物資と2,000万円の支援を決定
- 2011.10.24
-
トルコ地震 ~拡大する被害に対応する赤十字~
- 2011.10.21
-
東南アジア各国で広まる洪水被害 ~救援活動を続ける赤十字~
- 2011.10.13
-
御堂筋kappoで医師・看護師等が巡回しました
- 2011.09.26
-
ボランティアセンターの挑戦は続く 台風12号ボランティア活動
- 2011.09.09
-
第4(近畿)ブロックでマレーシアユースメンバーと国際交流!
- 2011.09.08
-
台風12号災害に対する日本赤十字社の対応について(和歌山)
- 2011.09.08
-
台風12号災害に対する日本赤十字社大阪府支部の対応について
- 2011.08.12
-
JRCメンバー集合!リーダーとは?
- 2011.08.10
-
「家庭での防災教育のきっかけになってほしい」
親と子の防災セミナーを開催しました - 2011.08.01
-
7月28日からの大雨災害に対する対応(福島県・新潟県)
- 2011.07.07
-
大阪から福島へ 笑顔を届けた現地でのボランティア活動
- 2011.06.30
- 地域防災防犯展に赤十字ブースを出展しました
- 2011.06.21
-
大阪府青少年赤十字メンバーから被災地へ向けメッセージ
- 2011.05.30
-
東日本大震災の対応について(11)(大阪府支部)
- 2011.05.27
-
大阪の青少年赤十字メンバーから被災地の小学生に
「絆」のメッセージが寄せられました - 2011.05.16
-
大阪から福島へ応援メッセージが贈られました